こんにちは、女神です。
私はわりと若いころから
アンチエイジングに興味がありました。
それはキレイな30代の方の言葉がきっかけで
今お手入れを頑張るか頑張らないかで10年後が変わるよ
と言われたからです。私は当時25歳くらいでした。

確かにシワ・たるみ・しみなどは、できてからなくすのは難しいです。
それこそレーザーやリフトをしないと
簡単にはなくすことができません。
化粧品の力では大きな効果は得られません。
しかし毎日のケアによって、できることを予防することはできると思います。
今の努力が5年後・10年後を変える!
ということで今日の本題ですが
最近私はアーモンドのアンチエイジング効果に注目しています♡
アーモンドの栄養
アーモンドはハリウッドセレブの間でも人気の健康食品ですよね。
栄養価がとても高く、美容やダイエットにも効果があることをご存知でしたでしょうか?
ビタミンE
アーモンドで注目すべきは、やはりビタミンEではないでしょうか。
アーモンドはビタミンEが豊富に含まれている
代表的な食べ物です。
ビタミンEには抗酸化作用があるので、アンチエイジングに最適な食べ物といえます。また老化防止・美肌効果もあります。一見カロリーは高いように見えますが、糖質が低いので、ダイエットにも効果的です。
体は酸化することにより老化します。
その酸化を防いでくれるのが抗酸化作用です。
髪へ期待できる効果は
アーモンドがダイエットや美容・アンチエイジングに効果があるというのは、お分かりいただけたかと思います。
では髪へ与える効果がどういったものがあるのでしょうか?
血流をよくしてくれる
ビタミンEには毛細血管を拡張し、血流をよくする効果があります。
もちろん頭皮の血流もよくなります。
血流がよくなることによって、必要な栄養分をしっかり頭皮にまで届けてくれます。
髪に必要な亜鉛
先ほども述べたように、アーモンドには髪の生成に必要不可欠な、亜鉛も含まれています。
髪の毛はケラチンというたんぱく質でできています。
亜鉛はこのケラチンを作る際に必要な栄養なので、育毛には必要不可欠な成分です。
亜鉛は、他にも牡蠣やレバーなどからも摂ることができますが、これらを毎日食事から摂るのは難しいので、手軽なアーモンドから摂れるのはうれしいですよね。
特に亜鉛はアルコールの分解にも使われるので、毎日お酒を飲まれる方は不足しがちです。
毎日の食べ方
もうみなさんも、アーモンドを今すぐ食べたくてしょうがないのではないでしょうか?(笑)
なんでもそうですが、体にいいアーモンドも食べ過ぎは禁物です。
アーモンドは1日20~25粒食べることを推奨されています。
食べる際にも注意点があります。
味のないアーモンドを食べる
アーモンドはお菓子や料理にもよく使われますよね。
私もアーモンドチョコが大好きです。
しかしできるだけ生のアーモンド、もしくは塩・油不使用のアーモンドを食べることをおすすめします。
ミックスナッツのアーモンドなどは、塩で味がついているため、毎日25粒食べると塩分の摂りすぎにつながってしまいます。